
様々なアイテムを自動貸出ボックスでカンタン運用
このシステム導入後、何がどのように変わりますか?
ノートPCやタブレット、プロジェクター、スキャナなどの様々なアイテムを自動で予約貸出運用できるようになります。
授業利用などでの利用のために、事前にスケジュールに合わせて自動で台数を確保するこができます。また授業時に一斉貸出がスムーズに実施できる一括貸出機能も搭載。授業利用と学生の自由利用を併用することができます。
予約 管理と運用は Knowledge Istreserve サービスを使用しています。
Knowledge Istreserve の部屋や座席の予約とあわせて運用いただくことで、利用者は同じWebサイトから組み合わせて予約することもできます。

IstReserveを利用して備品を予約管理
貸出ボックスへIC学生・教職員証をかざしてすと、予約状況を照会し、貸出し可能なアイテムが格納された扉が解錠されます。
もちろん、事前の予約なしにすぐに利用することもできます。
※ 返却が行われず無断延滞された場合、クラウド上で延滞時間中は予約の受付を中止することができます。
※ 延滞者のリストアップも可能です
充実の返却チェック機能
IC学生・教職員証 をかざして返却(チェックアウト)操作を行います。
アイテムがボックスに戻ると、 庫内検知センサーと充電状態をチェックします。
多重のセンサーによって空返却や未充電返却を防止します。

庫内検知センサー
庫内には物体の有無を検知するセンサーを搭載しています。
返却の際に正しくアイテムが格納されているか、扉が正しく閉められているかをチェックします。
庫内LEDライト
庫内でのケーブル着脱などの操作をスムーズに行えるように庫内には高輝度LEDライトを搭載しています。

USB Type-C Power Delivery 充電に対応
USB PD(USB Type-C PowerDelivery)に対応したノートPC・タブレットへケーブル1本で最大60Wまでの電力供給とネットワーク接続を提供します。ケーブルが正しく接続されているかを返却時にチェックすることで、返却時の充電忘れを防止します。また、他社製パソコン運用支援ソフトウェアと組み合わせることで、庫内からPCを取り出すことなくリモートメンテナンスが可能です。
※ 本機能は搭載オプションです。
※ AC100Vコンセント + RJ45 LANコネクタタイプもご用意しています。
※Type-Cケーブルを経由したネットワーク接続は PXE boot 及び Wake On LAN についてサポートされません。
カラー・サイズも自由にオーダできます
塗装色を設置場所にあわせて自由にご指定いただくことができます。また、学校ロゴ等を筐体へラッピングすることもできます。
ボックス内のサイズ構成はご要望に応じてアイテムに合わせたサイズへ変更することができます。複数サイズの混在などもできますので、お気軽にご相談ください。
※ ラッピングはオプションです。


運用状態監視・利用者動態の確認
クラウド型運用のためWebブラウザ上らの運用状況監視、ログ管理、遠隔開閉操作の利用が可能です。 また、返却時のログを元に遅延者のリストアップも可能です。 返却が行われず無断延滞された場合はクラウド上で延滞時間中の予約を受付を中止します。
Knowledge Boxに関する詳細はお問合せフォームよりご連絡ください。