最新情報を瞬時に配信、手軽に確認

このシステム導入後、何がどのように変わりますか?

Webブラウザから簡単記事作成

ブログ感覚でブラウザから記事配信が可能

Webブラウザから記事を入力するだけで学内のサイネージへ瞬時にコンテンツを配信することができます。
配信作業は全てブラウザからクラウド上で作業することができますので、ネットワーク環境の制限はありません。
また、お知らせをあらかじめ作成しておき、指定時刻に表示するスケジュール機能も搭載。
ご要望に応じて大学カラーに沿ったデザインや配置などのカスタマイズを行うことも可能です(オプション機能)。

教務掲示情報・座席予約状況などの情報連携に対応

既存サービスとの自動連携でコンテンツ作成が不要に

手動で入力した記事だけでなく、教務システムや大学Webサイトなどから様々なお知らせ情報を取得して記事を自動作成・配信することもできます。
また、当社座席予約システム「Knowledge IstReserve」と連携することにより、座席利用状況を配信することができます。

サイネージ用ティスプレイの電源を一元管理

サイネージを配信するディスプレイ毎に電源のON・OFFを切り替える設定が可能です。スケジュールに合わせて自動的にディスプレイの電源を管理します。

製品仕様

タッチ式デジタルサイネージ 43インチ

サイズ
横置きモデル:w1070 d400 h100(mm)
縦置きモデル:w600 d500 h1700(mm)
画面サイズ
43型 w941 h529(mm)
素材
スチール(黒塗装)
ディスプレイ
シャープ製 液晶 43型(タッチディスプレイ)
推奨解像度
3840×2160画素
輝度
350cd/㎡

Knowledge ShareFlowに関する詳細はお問合せフォームよりご連絡ください。